• HOME
  • 会社案内
  • 古卒塔婆回収リサイクル
  • 寺社清掃
  • よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • よくある質問

古卒塔婆回収・寺社清掃に関してのご質問

  • 業務の詳しい説明を聞きたいのですが?
  • お電話、メールでお問い合わせをいただければ、お伺いしご説明をさせていただきます。
    清掃業務のお見積もりは無料で致しますのでお気軽にご相談ください。

古卒塔婆回収リサイクル業務

  • 支払い方法はどのようになりますか?
  • 現金もしくはお振込でお支払いをお願いします。
    現金のみその場で領収証の発行を致します。振込みの場合は各金融機関が発行する振込明細書等をもって領収証に代えさせていただきます。
  • 塔婆以外で回収可能な物はありますか?
  • 位牌、骨箱、仏壇など木製の物であれば木材チップリサイクルが出来るので回収可能です。
  • 回収しやすい場所に出したり等、事前にしておくことはありますか?
  • 保管場所から運び出しますのでそのままで大丈夫です。ご供養だけ事前にお願いします。
  • 50本程度と少ないのですが、回収してもらえますか?
  • 対応エリア内であれば少数でも回収にお伺いしますのでお気軽にご連絡ください。
  • 遠方なのですが回収のお願いは出来ませんか?
  • 対応エリア外は、関東圏内であれば交通費程度の実費が別途かかりますが対応可能です。
    まずは一度ご相談ください。

寺社清掃業務

  • 支払い方法はどのようになりますか?
  • 年間業務委託金額を月割りし、毎月15日までにご請求書を送付いたしますので、毎月20日までに現金もしくは銀行振込にてお支払いをお願いします。振込みの場合は各金融機関が発行する振込明細書等をもって領収証に代えさせていただきます。
    上記支払いスケジュールの変更は可能ですのでご相談ください。
  • 清掃の頻度はどのくらいですか?また、落ち葉の多い時期は日数を増やせますか?
  • 定期清掃業務は週2日以上から対応させていただいております。落ち葉の多くなる秋から年末にかけての時期に日数を増やすことも可能ですのでご相談ください。
  • 水道や電気は使用しますか?
  • 電気の使用はありません。除草剤散布をご依頼いただいた場合、薬剤を水で希釈する為、水道を使用させていただきます。水道料金についてはご負担いただく形になりますのでご了承ください。
  • 用意するものはありますか?
  • 特にありませんが、当社の清掃作業用具(竹箒など)を保管するスペースの確保をお願いしています。
  • 雨の日はどうなりますか?
  • 屋外作業のため雨や雪など悪天候の場合は、作業日を翌日以降に振替えさせていただきます。
  • 本堂内の清掃なども出来ますか?
  • 境内、参道、墓地など屋外清掃のみの対応となっておりますので、屋内清掃はお受け出来かねます。
  • お彼岸やお盆前のみ清掃に来てもらうことは出来ますか?
  • 年間契約での定期清掃のみの為、時期限定のスポット対応は出来ません。
  • お彼岸やお盆が終わった後に仏花、ゴミ箱の片付けのみはお願い出来ますか?
  • 清掃を中心とした業務となる為、清掃以外の業務のスポット対応は出来ません。
ページの先頭へ戻る